Nouno

IT技術

「Mediapartners-Google」がやってくる

アクセスログを見ると、見慣れない「Mediapartners-Google」というUser-Agentを見つけた。なんと1時間20分もかけて、全392ページもクロールしていったのだった。もの凄い量のアクセスログである。毎分5ページくらいなの...
インターネット老人会

ハンガリアン記法の悪夢

ここ20年で大幅に変わったのがプログラミング言語の記述方法だ。Microsoft系だとMS-DOSの時代はC言語とアセンブラが基本だった。Windows3.1や95の時代になるとC言語とアセンブラで記述されるとはほぼ無くなり、C++が基本と...
インターネット老人会

古の時代とCapsLock

最近、老兵世代と若い世代でCapsLockに関する感覚が全く違うことに気がついた。若い世代は、不用意に触ってしまうため害悪でしか無いという人が多い。中にはキーボードからキーを物理的に取り除いてしまう人もいるようだ。確かに現代においては、意図...
IT技術

1年後のSQLite de WordPress

nouno.comは1年前にWordPressって何ぞや?というところから、自前で環境から構築をしてみたのが始まりである。ほとんどの方はWordPressの環境が用意されていて状態から始まり、インストールだとかの環境構築の経験も無く、主目的...
IT技術

robots.txtと出入禁止処置

このブログも1年が経った訳だが、サイトへの攻撃はもちろん、グレーな感じのクローラーのアクセスもやたらと増えた。可能な限りお金をかけずにサイト運営をしているので、一般的なレンタルサーバーと違いWordPress非推奨な環境である。一般的なWo...
IT技術

ブログ1年経過と月間30,000PV

nouno.comはWordPressの勉強のためだけに構築したサイトなのだが、なんとか1年経過した。勉強のためとはいえ記事数は140を超えており、それなりに真面目に記述している。1年続けられる人は3割もいないらしいのだが、全く収入を目的と...
酒造巡り

豊島屋酒造

10年位前だろうか。神田駅西口商店街の裏路地に、たしか「蔵カフェ」という酒粕料理のお店があり、ここが豊島屋さんが経営されていた。今は神田スクエアに店を移してしまったようだ。酒粕と日本酒は当然豊島屋のもので、店内には東村山にある酒蔵の紹介写真...
酒造巡り

THREE ARROWS BREWING in 府中

たまたま前の週に東京都府中市在住の友人に「そういえば府中駅近くにクラフトビールのお店ができるらしいよ?」という情報だけで、色々調べて急遽訪れてみたクラフトビール醸造所併設のお店である。「THREE ARROWS BREWING」は府中市で初...
今日の一献

ぽんしゅ館 新潟驛店 唎酒番所

今代司酒造の見学が終わり、ちょうどお昼の時間になった。へぎ蕎麦でも食べようと楽しみにしていたのだが、バスカレーの胃もたれがひどい。。。仕方が無いので、お昼抜きで新潟観光をする。健康的にレンタサイクルも考えたのだが、結局観光循環バスに乗るのが...
酒造巡り

今代司酒造

5月中旬にJR東日本の「トクだ値タイムセール60%割引」のニュースが配信され話題となった。「キュンパス」の10,000円もかなりお得だったが、こちらの方が割引率が高い。ちょうど新潟方面の酒蔵見学に行ってみたい気持ちがあったので、5/22(木...