IT技術

IT技術

WordPress 6.7へはSQLiteだとバージョンアップができない?

ついにこの日がやってきてしまった。WordPress 6.6.2からWordPress 6.7へバージョンアップ試みると「データベースの更新が必要です」の画面が表示された。その後、無視して更新すると「エラー:WordPress 6.7にはM...
IT技術

kotoba-whisper-v2.0,v2.1,v2.2の違いを検証

kotoba-whisper-v2.1,kotoba-whisper-v2.2 と試してみたので、ついでにkotoba-whisper-v2.0も試してみた。テストデータ試すにあたり丁度良い長さの音声を探していたのだが、アナウンスハウス松山...
IT技術

Python経験10時間の者がkotoba-whisper-v2.2も試してみる

Python経験10時間程度のプログラマー?にバージョンアップした。とりあえず基本的な記述方法は大体理解できて、簡単なプログラムなら書けるようになった。習得コストが低いと聞いていたが、確かにその通りだ。ただPython界隈や特にAI関連のお...
IT技術

はじめてのPythonとkotoba-whisper-v2.1

個人的に、ちょっと音声データを文字起こしする必要にかられた。人力でタイプするタイプだと1分で200円が相場らしい。安くても100円位する。ちょっと話の流れが分かれば良い程度だったので、多少の誤字脱字は全く問題が無い感じだ。無料サイトや体験版...
IT技術

SQLiteだと自動で消えないWordPressのゴミデータを削除

Apacheエラーログ対策のため、WP Crontrolで「delete_expired_transients」の自動実行を停止してみたが、根本的な解決にはなっていないので調べてみた。エラーの内容をよく見ると、同じような構文で二種類あった。...
IT技術

SQLiteでWordPressを動かしても、自動バックアップを試みる

WordPressのバックアップはBackWPupというプラグインが有名らしい。さくらインターネットでもおすすめだ。是非導入してみたいと色々調べたが、どうにもSQLiteだとまともに動かないらしい。BackWPupのソースやデータベースにパ...
IT技術

WP CrontrolとSQLite

「WP Crontrol」プラグインは、WordPressに備わっているcronを管理するソフトだ。WordPressは自動投稿や定期的な自動処理を行うことができる。手動で実行したり時間間隔などを変更する機能は標準でありそうだけど、変更した...
IT技術

CocoonをSQLiteで動かすと「吹き出し」が使えないらしい

SQLiteを使用してCocoonテーマを動作させると、「吹き出し」の新規追加が行えません。その対策のための修正箇所を教えます。
IT技術

SQLiteとEWWW Image Optimizerのエラー対策

EWWW Image Optimizerは有名なWordPress用の画像圧縮プラグインである。画像データをPCで加工する場合にはGIMPあたりを使えば良いのは知っているのだが、どうにも高性能すぎて自分には合わない。もうWindows3.1...
IT技術

SQLiteとSiteGuard WP Pluginのエラー対策

一応、セキュリティーの確保のためSiteGuard WP Pluginを導入している。さくらインターネットの標準インストールでは「All In One WP Security & Firewall」が入っているようだ。何となくこちらの方が相...